NEWS

お知らせ

ヒヤリは、暑さと一緒にやってくる。

こんにちは、かざーまです(∩´∀`)∩♪♪♪

7月に入り、朝から30℃を超えるような暑さが続いていますね。💦
外に出れば照りつける日差し、車内に戻ればクーラーで急速に冷える。
この気温差と夏の疲労、実は静かに私たちの判断力や集中力を削っているのをご存じですか?

🚨 夏に増える、うっかりの事故

この季節に増えてくるのが、いわゆる漫然運転
「ちゃんと見てたはず」「いつもの道だったのに」——
そんな油断や気の緩みが、ヒヤリハット接触事故を引き起こすきっかけになるのです。

特に今は、熱中症への対策で冷えた社内と暑い現場を何度も往復する中で、
体温・思考が乱れていることに自分では気づきにくいタイミングでもあります。

🛞 タイヤバーストなど、車両トラブルも多発中!

この時期は、気温の上昇とともにタイヤの空気圧・摩耗状態にも要注意。
実際、最近ではタイヤバーストを起因とする事故の報告も増加傾向にあります。

「整備してあるはず」ではなく、
今日のこの温度に合わせた乗務前点検・対応がとても必要な時期です。

🧠 気持ちも、車両も、夏仕様に切り替えを。

小野川トランスポートでは現在、LINE WORKS等を通じて
リアルタイムな注意喚起やドライバーへの安全メッセージの配信を強化しています。

  • 🚧 乗務前のひと呼吸チェック

  • 🔧 日々の点検における空気圧・冷却系の確認強化

  • 💬 ちょっとした「おかしいな」に耳を傾ける姿勢

これらをみんなで意識することが事故ゼロにつながると、私たちは考えています。

「いつも通り」の運転も、
この季節には「いつも通り」ではなくなっているかもしれません。

秋の交通安全週間はまだ先ですが、
今こそが気の緩みが出やすい、本当の危険ゾーン。

だからこそ今、
自分自身にも、周囲にも、
「大丈夫か?」と一言かけられるような、そんなチームでありたい。

今年の夏も、無事故でいきましょう。

ではでは、今回はこのへんで。
次回の更新もどうぞお楽しみにっ!!!!!

PAGE TOP