RECRUIT

採用情報

RECRUIT

ともに未来へ進もう。

ともに未来へ進もう。

お気軽にお問い合わせください。

TEL.028-680-6263

INTRODUCTION

会社紹介

小野川トランスポートの
魅力

Point

1
│安全・安心を、乗務員にも

「SAFETY(安全への取り組み)」ページで紹介している通り、当社では月例ミーティングや適性診断の実施に加え、車両にはドライブレコーダーやバックアイモニターを全車標準装備しています。さらに現在では、クラウド型点呼システム「IT点呼キーパー」の導入により、対面・遠隔を問わずアルコール検知・健康状態の確認・日常点検の履歴管理を高精度で実現。また、eラーニングツール「ロジポケ」を活用することで、待機中の時間などを使った継続的な安全教育の機会も確保しています。これらの取り組みは「お客様第一」の精神であると同時に、乗務員一人ひとりが安心して業務に取り組める環境づくりとして、日々進化を続けています。

Point

2
│健康診断を、もっと気軽に

乗務員を健康面からサポートするため、年間2回の健康診断を実施していますが、弊社では事務所の敷地に健診車を呼び、その場で受診することができます。健康診断のために、個人で時間や場所の都合をつける必要がなくなるので、わずらわしさや面倒くささがなく、また安心して受けることが可能です。

Point

3
│不安のまま、放り出さない

新しく入社した乗務員は、今後会社の業務を共に行う、仲間です。初めての方に講習を受けていただくのはもちろん、その後は先輩乗務員と共に、配送業務に従事していただきます。研修のように期間を設けるではなく、一人で業務を任せられるようになるまで、しっかりとサポートしていきます。乗務員の不安が取り除かれることは、そのまま安全・安心な業務へと繋がるからです。

Point

4 │頼れる仲間がいる。それが心強い

不安をひとつずつ取り除いた先にあるのは、気兼ねなく話せる先輩たちや、相談に乗ってくれる管理者の存在です。小野川トランスポートでは、日々のやりとりや声かけを大切にしながら、新人もベテランも同じ目線で支え合える関係を育んでいます。「おつかれさま!」「大丈夫?手伝おうか?」──そんなひとことが自然に飛び交う職場だからこそ、新しく入った仲間もすぐになじみ、安心して仕事に向き合えます。一人ひとりを気にかけるあたたかさが、安全な職場と、長く働ける環境の土台になっています。

INTERVIEW

先輩社員インタビュー

いつでも初心を忘れず、
安全第一

F.Yさん

乗務員/入社7年目

コースが固定されているから、安定して働ける。それも確かに大きな理由のひとつですが、この仕事を続けてこられたのは、やっぱり安心して走れる環境があったからこそ。
日々の業務で何より大切にしているのは、いつでも初心の気持ちで、安全運転を徹底すること。経験が増えるほど惰性になりがちな部分を、自分で律するのがプロだと思っています。
新人や若手の乗務員に対しても、気になるところがあれば声をかけるようにしています。教える、というよりも困っていそうだったら自然と手を差し伸べる。そんな距離感が、自分には合ってる気がします。
これからも目指すのは、無事故・無違反・労働事故ゼロ。数字にこだわるのは、自分へのけじめであり、後輩たちへの背中でもあるから。
派手さはなくても、まっすぐ走る。その姿勢を、これからも続けていきたいです。

変化を楽しむ力、
それが続ける強さ

M.Rさん

乗務員/入社6年目

自分に合った仕事であること、そして何より家族との時間を大切にできる環境。それが、小野川トランスポートで働き続けている一番の理由です。会社からのサポートもあり、安心して仕事に集中できています。
初めて都市部を運転したときのワクワク感は、今でも記憶に残っています。緊張と期待が入り混じったあの瞬間が、運送業の魅力を改めて実感させてくれました。
日々の運転では「余裕を持つこと」が信条です。時間にも心にもゆとりを持ち、安全第一で運行する。慌ただしいときほど落ち着いて行動するよう心がけています。
若手乗務員と接するときは、できるだけ壁をつくらないように意識しています。困っていそうな様子を見かけたら、こちらから声をかけて、自然と相談できる空気づくりを大切にしています。
運送業に「向き・不向き」はないと思います。やる気さえあれば、誰でも始められる仕事。実際、僕も気づけば6年目。そんな想いを、これから入社してくる方々にも届けたいです。

笑顔と責任感で、
現場を明るく支える

T.Kさん

乗務員/入社3年目

小野川トランスポートに入社して3年目。気づけば、長く勤めることが当たり前になっていましたが、その理由を改めて考えると「きちんと見てくれている」という実感があるからだと思います。体調を気遣ってもらえたり、頑張った分をしっかり評価してもらえる環境があるからこそ、安心して働き続けられています。
特別な出来事よりも、毎日の中で交わす仲間との何気ない会話や笑顔、そういう小さな積み重ねが、この仕事の良さだと感じています。
日々の業務では、いつでも笑顔を忘れないことを心がけています。自分が楽しそうに働いていれば、周りの雰囲気もきっと明るくなる。そんな気持ちで、挨拶や立ち居振る舞いにも気を配るようにしています。
後輩と接するうえでは、できるだけ「壁を感じさせない」ようにしています。自分が新人だった頃、声をかけてもらえた一言がどれだけ心強かったか、今でも覚えているからです。どんな小さなことでも相談してもらえるよう、普段から声かけを意識しています。
物流の仕事って、実はとても奥が深くて、やりがいのある仕事です。小野川トランスポートは、努力をちゃんと見てくれて、評価してくれる会社です。これから入社を考えている方も、まずは一歩踏み出してみてください。一緒に働ける日を楽しみにしています。

未経験からの挑戦。
支えがあるから、前を向ける

W.Tさん

乗務員/入社2年目

運送業界は未経験でしたが、求人サイトで小野川トランスポートのページを見て、会社のことが丁寧に紹介されていたのが印象的で、すぐに面接を受けました。
入社後は不安もありましたが、現場では先輩方や管理者の方が本当に親身に対応してくださって、自然と安心できました。全くの初心者でも丁寧に教えてくれる環境が整っているのは、大きな強みだと思います。
仕事では、安全運転を何よりも大切にしています。『焦らず、慌てず、確実に』を心がけることで、自分にも余裕が持てるようになりました。」
頑張って働いた分がお給料にしっかり反映されているのも、この会社の魅力の一つ。毎月の給与明細を見るのが、ちょっとしたモチベーションになっています。
まだ経験は浅いですが、未経験だからこそ気づけることもあると思っています。私のように『やってみたい』という気持ちを持っている方は、ぜひチャレンジしてみてください!

やさしさと安全を積んで走る、
毎日が成長の日々

Y.Kさん

乗務員/入社1年目

友人の紹介をきっかけに小野川トランスポートへ入社しました。右も左も分からない状態からのスタートでしたが、先輩方が本当に親切で、どんな時も声をかけてくれるので安心して仕事に取り組めています。
仕事中はとにかく「安全第一」。緊張することもありますが、毎日の運行を無事に終えて帰宅できると「今日も頑張ったな」と思えて、それが何よりのやりがいです。
まだまだ覚えることはたくさんありますが、温かい環境の中で成長できることに感謝しています。この雰囲気を一度味わえば、きっと「ここで働いてみたい」と思えるはずです!

初めての業界でも、
安心して始められる環境

A.Kさん

乗務員/入社1年目

知人の紹介で入社しました。運送業界は初めてで、最初はわからないことだらけでしたが、先輩方が優しく声をかけてくれて、不安も自然と減っていきました。
日々の業務では、事故を起こさないことを一番に意識しています。まだ経験は浅いですが、無事に1日を終えて帰れると、「今日もちゃんとやりきったな」と小さな達成感があります。
この会社の良いところは、わからないことをすぐに相談できる空気があるところ。焦らず、少しずつ成長していける安心感があります。
今後はもっと経験を積んで、自分が後輩を支える立場になれるよう頑張りたいと思っています。未経験でも安心してスタートできる環境なので、挑戦してみたい方にはおすすめです!

APPLICATION

募集要項

職種 ① 大型(10t)路線ドライバー【正社員】
② 大型(10t)中距離ドライバー【正社員】
勤務地 ① 栃木県宇都宮市川田町845-1
② 神奈川県愛甲郡愛川町中津字桜台4025-1 
ORIX厚木Ⅲロジスティクス内 6F-C区画
雇用形態 ① 大手路線会社輸送
② 関東圏内輸送
給与 ① 月給30万円〜
② 月給28万円〜
休日・休暇 シフト制により決定
年次有給休暇
年末年始
待遇・福利厚生 社会保険完備
制服貸与
社寮完備(社内規定あり)
免許取得取得制度(社内規定あり)
入社祝い金制度(社内規定あり)
加入団体 栃木県トラック協会
必要資格・免許等 大型・中型・フォークリフト

※詳細につきましては、面接時にご相談させていただきます。

お気軽にお問い合わせください。

TEL.028-680-6263

PAGE TOP