NEWS

お知らせ

「5.11」 一日を振り返る

こんにちは。株式会社小野川トランスポート”カザマ”です!!!

さて今回は、令和7年5月11日(日)に行われた
健康診断 → 全体ミーティング → HP用写真撮影 → 懇親会という、
まさに
“社内イベントフルコース”**な一日を振り返ってお届けします📸🍻💉👥


この日は、毎年恒例となっている定期健康診断を実施しました。
弊社では、年に2回のペースで全社員が受診しており、
体調を“見える化”するこの機会を、しっかり大切にしています。

近年、体調不良が原因となる運転事故が全国的に増加傾向にあるなかで、
私たちも、日々の体調管理を「自分のため」だけでなく、
“安全な輸送”や“信頼あるサービス”の一部として捉えています。

そして今回も、いつもお世話になっている検診車スタッフの皆さまにご来社いただきました。
毎年変わらぬ丁寧な対応に、感謝の気持ちでいっぱいです。
こうして定期的に体の状態をチェックできる環境があること、
実はとてもありがたいことだなと改めて感じました。


健康診断を終えたあとは、全体での社内ミーティングを実施しました。
この場では、現場が抱えるさまざまな課題に向き合いながら、
管理職と乗務員がしっかりと意思疎通を図る時間
となりました。

さらに今回は、日頃の安全運転への取り組みに対する表彰も実施
無事故・無違反を継続した乗務員の皆さんには、
「優良賞」として代表取締役社長より賞状と金一封が贈られました。
地道に安全運転を積み重ねてきたことへの、ささやかながらの感謝と敬意です👏

また、あいおいニッセイ同和損保様より外部講師をお招きし、
安全運行に関する講習
も行っていただきました。

日々の運行でつい“慣れ”が生まれがちな私たちにとって、
このような講義は、改めて気持ちを引き締める良い機会となりました。

ご協力いただいた皆さまに、改めて感謝申し上げます。

午後は、新しい制服を着てホームページ用の撮影を実施!
集合写真、個人カット、車両と一緒の構図など、
最初はやや緊張した空気も、カメラマンさんの「バッチリです!」の声に少しずつ和らぎ、
笑顔のカットもたくさん撮れました✨

今回の撮影には、株式会社TMアート様にご協力いただき、
プロのカメラマンの皆さまと、営業ご担当の課長様にも立ち会っていただきました。
当日は、こちらの細かなリクエストや“ちょっとしたわがまま”にも柔軟に対応していただき、
現場の空気感に寄り添った撮影を丁寧に進めてくださいました。

今回は、「風通しの良さ」や「普段の雰囲気」が伝わるような構図や空気感を意識しながら、
細かい調整にも柔軟に対応してくださり、
無理のない自然な表情が、静かに映るような写真がたくさん残せたと思います📷

また、カメラマンの皆さまの落ち着いた対応や柔らかな声かけのおかげで、
参加者の表情も徐々にほぐれ、終始和やかな空気での撮影が実現しました!

いよいよ、撮影を終えたあとは、そのまま懇親会へ!
今回の進行は、若手のWさん&Sさんコンビが中心となり、
準備から司会進行までしっかり担当してくれました。

段取りもバッチリ、余興あり・景品あり・笑いありの、
とても賑やかであたたかい時間となりました🎉

そして、今年も会場は毎年お世話になっている
割烹 魚勇(うおゆう) さん。
落ち着いた空間と丁寧なお料理に、会話も笑顔も自然とこぼれます。

“懇親会といえば魚勇さん”というほど、
毎年あたたかく迎えてくださっていることに、心から感謝しております。

さらに今回は、ちょうど「母の日」にあたるタイミングということもあり、
社員みんなにとって“お母さん”的な存在である
専務取締役へ、サプライズで花束の贈呈も。

笑いと拍手、そして少しだけ涙が混ざったような、
そんなあたたかな時間となりました💐

この一日は、あらためて「会社としての土台」を見つめ直す機会になったように感じます。

健康診断では、自分の体と向き合い、
全体ミーティングでは、安全と課題に真正面から取り組み、
撮影では、社外にも見せたい「うちらしさ」を形にし、
懇親会では、笑顔と絆を確かめ合う。

それぞれは別のイベントでも、すべてに共通していたのは、
ひとつの会社として、これからどう進んでいくか、を自然と考えられるような時間だったということ。

目の前の業務をこなしながらも、足並みはそろえておきたい。
そんな空気が、言葉にせずとも流れていた気がします。

準備・運営に携わった皆さん、参加されたすべての皆さん、

本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました!

長くなりましたけど、お付き合いいただきありがとうございました。

次回をどうぞおたのしみに~~~^^♪

PAGE TOP